小学5年生でもわかる太陽光発電のしくみ! – 茨城県で蓄電池を導入されるならアミカブルサービス

カテゴリ:太陽光の豆知識

小学5年生でもわかる太陽光発電のしくみ

今回のブログを、動画でご覧になりたい方は、コチラ!

 

 

みなさん、こんにちは!

緊急災害対策の、アミカブルサービスです。

 

さて今日は、「太陽光発電の仕組み」について、小学5年生のお子さんにも分かるように、

カンタンにかみ砕いて、ご紹介をしていきたいと思います!

 

太陽光発電を、茨城県内で設置を予定されている方や、

あるいは、蓄電池の導入をお考えの方は、ぜひご参考いただければと思います。

 

 

太陽光発電のパネルから、家の中のコンセントまでに至るまでの、流れは?

まず、太陽光発電のパネルがありますが、

これは、お家の屋根の上に太陽光パネルを載せるという形で、設置されていますね。

 

この太陽光パネルについて、日中の晴れている日に、太陽光の光がパネルに当たることで、電気を発生させるという事になります。

 

そうすると、発生した電気はまず、「接続箱」という、電気を集める箱に送られます。

そしてその後、「パワーコンディショナー」という、電気の種類を変える装置の中に繋がって、そちらへ送られるのですね。

 

さらにその後、分電盤という、電気を切る装置に入って、

そこから、ご家庭の中の各コンセントの場所に、繋がっていくという流れになっています。

 

太陽光で作られた電気は、このような仕組み、流れによって、

お部屋の各コンセントに繋がっていっているのですね。

 

 

太陽光パネルで作った電気、余った分は…?

仮に今、電力会社から買っている電気の単価が、30円だったとします。

 

これは、電気の種類によっても値段が変わるのですが、

今、発電した量の全体を10として、その内の3を家で使ったとします。

そうすると、余った7の電気は、電力会社に売るという形になっていました。

 

いくらで売るのかというと、これは、毎年毎年、価格が変わるのですが、

10年前に太陽光パネルを設置された方であれば、48円で売れる、といったような形でした。

 

ちょっとヤヤこしいかもしれませんので、まとめたいと思いますが、

ご家庭で使う電気について、

■電力会社から買った場合は、30円

■太陽光発電で作った電気を使う場合は、0円

■余った電気を売る場合は、48円

 

こういった状況だったわけです。

そうすると、自宅に太陽光パネルが設置されている場合、余った電気を売る方がお得になりますね。

 

しかし、48円という値段で、いままで10年間、電気を売っていた方は、2019年以後、

今度はいくらくらいの価格になるのかというと、48円だったのが8.5円と、10円以下になってしまうのです。

 

これは、2019年問題とも言われていますね。

 

ですので、今までは「余った電気は売る」というのが一般的でしたが、

売って8.5円、買って30円なら、売らずに、全て自分で使う方が良い、となります。

 

ですので、蓄電池を導入されるご家庭が、増えているのですね。

 

 

 

茨城県で蓄電池の導入をお考えなら、アミカブルホーム

【お問い合わせはコチラ!】

  • 「売電価格って、どうなるの?」
  • 「発電した電気の、賢い運用方法が知りたい」
  • 「蓄電池の導入を検討しているけど、もっと詳しく知りたい」

このような、売電価格や蓄電池についてお悩みの方は、お気軽にご相談ください!

太陽光発電と蓄電池のプロが、お答えさせていただきます!

 

 

 

ページの先頭へ